ペットが亡くなったら

飼い主様の
心を落ち着かせる

突然の不幸で気が動転してしまうのは仕方がない

突然の不幸で気が動転
してしまうのは
仕方がない

ペットちゃんの様子がおかしい、容体が急変した、などの異常を確認した際には落ち着いて状況を把握する必要がありますが、大切な家族が苦しんでいる姿を見て冷静でいられる方は少ないはず。しかし、動揺して間違った対応をしてしまった結果、後悔することも考えられます。ペットちゃんが動かなくなった場合でも、飼い主様がペットちゃんのためにしてあげられることはまだ残っています。

まずは落ち着いて状況を把握しましょう

まずは落ち着いて

状況を把握しましょう

ペットちゃんとのお別れに悔いを残さないために大切なのは、有事の際にどのように行動すればいいのか事前に知っておくこと。そして、まずは落ち着いて冷静に状況を確認することが大切です。しかし、動揺から頭が真っ白になる、あまりに突然の出来事で必要な処置を施す時間もないなどの事態に見舞われて、ペットちゃんとのお別れに悔いを残してしまうことも考えられます。

自分を責めたり罪意識を背負ったりしない

自分を責めたり
罪意識を背負ったりしない

大切なペットちゃんとの別れは飼い主様の心に深い悲しみを残すもの。しかし、ペットちゃんの死因や亡くなる前の対応について自分を責めすぎるのはよくありません。自分だけで悲しみを背負い続けると「ペットロス」に陥ってしまう可能性があります。苦しい気持ちを誰かに聞いてもらう、心を込めて供養するなど、少しづつ悲しみと向き合って受け入れていくようにしましょう。

ペットちゃんの死亡の確認

  • 呼吸が停止しているか確認
    呼吸が停止
    しているか確認

    ペットちゃんの鼻に手を当てて、1分を目安に呼吸の有無の確認を行います。わずかな呼吸を見落とさないように、静かな場所で落ち着いて確認するのがポイントです。また、呼吸しているのがわかった場合でも「おおよその呼吸数」や「極端に呼吸が乱れていないか」を確認しておくと後で診察を受ける際に役立つ場合があります。

  • 矢印
  • 心拍・脈が停止しているか確認
    心拍・脈が停止
    しているか確認

    ペットちゃんの胸に手を当てて心拍数・脈拍の確認を行います。こちらも1分を目安に確認しますが、ペットちゃんが仮死状態に陥った際の心拍数・脈拍は極端に少なくなることに注意が必要です。まずは落ち着いて確認を行い、脈拍を確認できた場合は速やかに動物病院に連れていき、診察を受けてください。

  • 矢印
  • 対光反射の消失を確認
    対光反射の
    消失を確認

    ペットちゃんの瞳にライトを当てて瞳孔の変化を確認します。瞳孔の収縮などの変化があれば生きていると判断できますが、反応がない場合は残念ながら亡くなっていると判断できます。また、この確認方法はペットちゃんの目を傷付けるため、呼吸・脈拍の確認後、反応がなかった場合のみ行うようにしてください。

ペットちゃんの
安置方法 4ステップ

  • 棺を用意する
    棺を
    用意する

    ペットちゃんの体が余裕を持って入るダンボールなどの容器に、ペットシーツ・タオルを敷いて棺を作ります。ペットちゃんの遺体からは体液が漏れ出ることがあるため、汚れた場合はすぐに交換できるように、棺に敷くペットシーツやタオルは余分に用意しておくと安心です。棺を作成したら直射日光が当たらない涼しい場所に設置します。

  • 矢印
  • 体勢を整える
    体勢を
    整える

    犬・猫ちゃんの場合は「手足を折りたたんで眠っている姿勢」小鳥の場合は「翼を折りたたんだ姿勢」のように、リラックスして眠れるようにペットちゃんの体勢を整えてあげてください。また、ペットちゃんの遺体は死後数時間程度で死後硬直します。固まって体が動かない場合は無理せず、タオルなどで体を覆ってあげるのもおすすめです。

  • 矢印
  • 体をきれいにする
    体を
    きれいにする

    固く絞ったタオルを用意し、ペットちゃんの体をきれいに拭いてあげましょう。体液などで汚れやすい顔やお尻の周りや、足先など汚れの溜まりやすい場所は重点的に拭いてあげてください。また、遺体に水滴が残ると遺体が傷みやすくなるため、注意してください。また、毛並みが乱れている場合はブラッシングしてあげてください。

  • 矢印
  • 体を冷やす
    体を
    冷やす

    ペットちゃんの体をきれいにしたら、用意していた棺に遺体を納めます。その後、タオルなどで包んだ保冷剤やドライアイスで遺体を冷やしてあげれば安置は完了です。頭やお腹周りを中心に設置し、完全に溶けてしまう前に小まめに交換してあげてください。また、安置後は長くても2・3日以内に火葬・葬儀を行いましょう。

ペットちゃんの
火葬と葬儀

  • お問い合わせ

    火葬業者に
    連絡する

    ペットちゃんの遺体を安置したら、ペット火葬業者に連絡します。火葬を希望する日時やペットちゃんの種類・体重、余裕があればどのようにお見送りしたいかを伝えるとスムーズに予約が取れます。

  • プランをご提案

    最適なプランをご提案

    カエデ大阪は飼い主様の事情に寄り添って火葬・葬儀プランをご提案します。ペットちゃんのためにしてあげたいことや心配事があれば遠慮なくスタッフにお尋ねください。誠心誠意お答えいたします。

  • 火葬当日の飼い主様の対応

    火葬当日の飼い主様の対応

    決定したプランに沿って火葬・葬儀を執り行います。飼い主様のペースに応じて対応しますので、お見送りや供養に関して気になることや不安なことがあれば作業中でも遠慮なくお申し付けください。

ご遺骨の供養

ペットちゃんが安らかに眠れる供養方法をお選びください

ペットちゃんが安らかに眠れる

供養方法

お選びください

近年は人間と同じように霊園に埋葬するほかにも、手元供養を選ぶ飼い主様も増えています。当社は飼い主様のご要望にあわせて分骨・粉骨や霊園の紹介など、理想の供養方法を実現するためにサポートしますので、ご希望がある場合はもちろん、迷っている場合でも遠慮なくお申し付けください。これまでの事例や飼い主様のご要望に沿って、最適な供養方法をご提案できるよう、支えになります。

  • 返骨

    返骨

  • 分骨

    分骨

  • 霊園埋葬

    霊園埋葬

  • 永代供養

    永代供養

  • 粉骨

    粉骨

メモリアルグッズ

最愛のペットちゃんとの思い出を、いつまでも

メモリアルグッズ
愛する家族をより素敵な形で

ペットちゃんが亡くなった
後の手続き

  • 死亡届の提出
    死亡届の提出
    (犬や特定動物など)

    犬が死亡した場合は「死亡届」特定動物は「特定動物飼養・保管数増減届出書」をお住まいの自治体まで提出する必要があります。

  • 保険の解約
    保険の解約

    ペット保険の解約時には「火葬証明書」が必要になることが多いため、ペット火葬業者に用意してもらえるよう伝えておきましょう。

ペットロスになる飼い主様も

少なくありません

ペットロスになる飼い主様も少なくありません

飼い主様が前を向いて生きる
ことが
ペットちゃんの幸せ
にもつながるはずです

大切な家族を失った悲しみや、自責の念から「ペットロス」に陥る飼い主様も多いです。親しい人に胸の内を聞いてもらうことも大切ですが、当社は悲しみを受け入れて少しづつでも前に進むことが大切だと考えています。そのためにも丁寧な火葬・葬儀を執り行い、最適な方法で供養できるようにお手伝いしています。苦しい心は一人で抱え込まず、当社にも預けてください。

ご相談・お見積もり

ペット火葬・葬儀の
ことならカエデ大阪へ

愛する家族を
真心込めてお見送りいたします

ご相談 & お見積もり
24時間無料受付中!通話料無料
0120-254-938
最短即日対応
インボイス制度登録店
  • 各種クレジットカードご利用できます

    各種クレジットカードご利用できます
  • 各種電子決済ご利用できます

    各種電子決済ご利用できます

※地域によっては利用できない場合がありますので、詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。